表題「立川流」
 立川美術館・立川流彫刻研究所
  関連団体:立川流棟梁家保存会・立川流彫刻後援会

立川流彫刻研究所プロフィール

名称

「立川流彫刻研究所」と称します。
研究所本体は、「立川流彫刻」と称します。

設立

平成元年9月、愛知県半田市亀崎町に立川芳郎尚冨(間瀬恒祥)によって設立されました。

目的

日本の伝統美術の一つで、江戸時代の代表的な宮彫りの流派である「立川流彫刻」を研究し、その技術を伝承していくことを目的としています。また、作品や資料を収集し、保存公開することで、立川流彫刻の周知に努めています。

所属と関連組織

半田市文化協会美術部に所属しています。
後援組織として「立川流棟梁家保存会」「立川流彫刻後援会」があり、研究所と協働して保存伝承の活動をしています。

構成員

美術家を中心に、プロの彫刻師、建築家、歴史研究家等各分野の人たちで構成されています。

主宰

 立川芳郎尚冨(間瀬恒祥)
  Tatekawa Yoshirou Naotomi
  ○ 立川流彫刻家
  〇 立川流六代目棟梁
  ○ CBCクラブ会員
  ○ 南知多町文化財保存活用地域計画協議会委員
  〇 学校法人至学館コミュニケーション研究所
    特任研究員
  ○ 立川流彫刻研究所主宰
  ○ 愛知県半田市出身・在住

【略歴】
1973 愛知教育大学卒業
1989 立川流彫刻研究所設立
1990 高山屋台会館で作品が展示される
1993 半田市美術展招待作家となる
1995 NHKテレビ「人間マップ」出演
     シドニー「ジャパンフェスティバル」招聘
1996 半田市より姉妹都市アメリカミッドランド市へ作品が贈られる
2000 新美南吉記念館委嘱作品「花の木村と盗人たち」制作
2001 アメリカ「アジア現代美術展」入選
     「ラスベガス美術館賞」受賞
2002 テロ追悼ニューヨーク展出展・ロサンゼルスジャパンテレビ出演
2003 中日社会功労賞受賞(中日新聞社)
2005 「愛・地球博」市民プロジェクトで日本の伝統を2週間紹介
2010 旧開智学校をモデルとした知多市立新田小学校に「登竜門玄関」制作
2011 松本市「あがたの森」にて立川展
     松本舞台サミット(深志神社)で講演
2012 半田市有脇蓮念寺で立川喜四郎の彫刻を調査・確認
2013 豊田市宮前山車彫刻制作10周年
     諏訪湖博物館20周年記念展「立川尚富の彫刻・そして現代」で作品展示
2014 静岡県袋井市「朝長車」彫刻制作
     立川流棟梁家保存会総会において六代目襲名が決定される
     南知多町師崎鳥東地区山車修復、知多立川一門「江原新助」作を発見
2015 立川流彫刻六代目立川芳郎尚富襲名披露の会が愛知と長野で開催
     内海岡部山車(立川甚右衛門作)彫刻修理
2018 常滑市大谷山車(立川常蔵昌敬作 天保期)彫刻修理
     諏訪大社秋宮神楽殿と思われる社殿図を発見し、
     諏訪大社にて調査報告会を行う
2019 知多市栖光院本堂 彫刻作成
2020 愛知山車祭協議会研修会パネラー参加

所在地

  愛知県半田市亀崎町6−81
   TEL (0569)29−5897
   FAX (0569)84−2017
   メール info@tatekawa.org
       tatekawa046@yahoo.co.jp

交通アクセス

 車・・知多半島道路阿久比ICより県道46号線を東進(衣浦大橋)右折すぐ
 JR・・武豊線 亀崎駅下車 立川美術館まで 徒歩約7分
 名鉄・・河和線知多半田駅下車 知多バスに乗り換え「亀崎」まで25分

 ★地図をクリックすると「マップファンWEB」で表示します!